老後資金の貯め方!50歳からの資産運用はNISA口座の活用

NISAは非課税口座

 

 

投資とはいえ、改善できる方法もあります。それはとにかく、よりコストの安いものを選ぶことです。投資対象の選別、トレーディングの巧拙などからリターンを1%改善するのはかなり困難なことですが、投資信託で1%コストの安いものを見つけ出す方が現実的です。

 

そうすることで、確実にリターンを1%分改善させることになります。このコストの安い投資信託を探すのと同様にリターン改善効果が高いのが、NISAなどの非課税口座の活用なのです。

 

NISAは、2014年1月にスタートした「少額投資非課税制度」です。NISAでは、株や投資信託で獲得した運用益、配当金の中の一定額が非課税になります。実際にはNISA専用の口座をつくって、そこで取引を行なえば税金面でのメリットが出ます。こうした内容なので、NISAを知っておいて損をすることはないのです。

 

NISAのモデルはイギリス発祥の「ISA(個人貯蓄口座)」制度です。金額の上限は毎年100万円で、これが非課税投資枠です。非課税の対象は、その金額までの株式投資、投資信託での利益です。

 

実はこうした投資利益に対する税金というのは高く、2014年では通常20.315%というかなり高率の税金がかかっているのです。NISAは活用しなければなりません。NISA制度は2014年から始まっており、2023年まで10年間追加される制度です。非課税の期間は最大5年間です。

 

途中で株などを売却すると、非課税枠を使ったということで再利用できません。従って、非課税枠の投資総額が最大500万円となるわけです。また、例えば2016年分の非課税枠は翌年に繰り越すことができないのです。NISAを利用するなら、口座を早く作ること、そしてその年のNISA枠をきっちり使い切るというのがポイントになります。